ここでは、予約受付カレンダーの設定方法について説明しています。
予約受付カレンダー画面
①予約受付カレンダーを月別で表示することができます。
②予約受付カレンダー画面を一括設定に表示変更することできます。
③日付を押下すると予約受付カレンダー設定画面に遷移します。予約が入っている日付の場合、予約組数と予約人数が表示されます。定休日及び即予約受付、リクエスト予約受付不可に設定されている日付は背景色がピンクになります。
④定休日が設定された日付に予約が入っている場合、予約が赤く表示されます。
⑤定休日から臨時営業日に変更した場合、臨時営業アイコンが表示されます。
臨時休業日・臨時営業日を設定する
①【定休日】で臨時営業日、臨時休業日の設定ができます。
②変更情報の入力が完了したら「登録」を押します。
- 予約が入っている日付は臨時休業日の設定ができません。臨時営業日に設定された日付は、リクエスト予約を受け付けることができません。
特定の日の即予約/リクエスト予約の受付を停止をする
①【即予約受付】を停止することができます。
②【リクエスト予約受付】の停止、また特定の時間のみリクエスト予約の受付を停止することができます。
例)「11:00~14:00の時間帯は受け付けない」と設定した場合は、11:00~13:59までが受け付けない時間帯となります。
そのため、14:00も受け付けないとする場合は、「11:00~14:30の時間帯は受け付けない」としてください。
③【即予約受付】と【リクエスト予約受付】どちらも停止している場合、【ネット予約の空席状況】のTELまたは×の表示ができます。※満席時で即予約在庫が無く、リクエスト予約受付不可の場合も同表示になります。
④変更情報の入力が完了したら「登録」を押します。
- 即予約受付を開始していない場合は即予約受付の設定をすることができません。
予約受付カレンダーを一括設定する
1.予約受付カレンダーの一括設定
①臨時営業日、臨時休業日、即予約の受付、リクエスト予約の受付、【ネット予約の空席状況】のTELまたは×表示の設定をすることができます。
②変更情報の入力が完了したら「確認」を押します。
2.設定内容の確認
①設定を変更した箇所は背景色が黄色で表示されます。
②変更情報の確認が完了したら「登録」を押します。
- スマートフォンでの予約受付カレンダーは、一括設定ができません。