ここでは、機能メールの設定方法について説明しています。
機能メールアドレスとは、店舗管理画面の各機能のメール通知機能(予約通知メールの受信など)を利用するためのメールアドレスのことを指します。メールアドレスは最大10個まで登録可能です。
メールアドレスを登録すると、即予約とリクエスト予約の通知設定が完了されます。
本画面ではメールアドレスの登録と、登録済みメールアドレスの一覧、使用中の機能を確認ができます。
なお、掲載開始前でも設定は可能です。
各画面で設定が必要です
「機能メールの登録」においてメールアドレスを登録しただけでは、スマート幹事くん、おすすめレポートのメール通知設定、利用解除はできません。必ず、各設定画面にて通知機能を設定または解除するメールアドレスを選択してください。
目次
【店舗管理TOP】サイドメニュー>【基本設定】の「機能メール設定」をクリック>「機能メールの設定」画面
機能メール設定
-
メールアドレスを入力します。
- ホットペッパーグルメからのメール送信は、下記のアドレスから行われます。
ドメイン指定受信をされている場合は、下記のアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。
- 送信元アドレス一覧
-
- jp_kanri@hotpepper.jp
- kanji_admin@hotpepper.jp
- kanji_reply@hotpepper.jp
- kanji_request@hotpepper.jp
- ticket_kanri@hotpepper.jp
- ticket_info@hotpepper.jp
- info@hotpepper.jp
- hpg_keisai_reply@hotpepper.jp
- ホットペッパーグルメからのメール送信は、下記のアドレスから行われます。
-
メールアドレスを確認し、「登録」ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスに仮登録メールが届き、新たに登録しようとするメールアドレスが表示されます。届いたメールに記載されているURLを押すと登録が完了します(URLの有効期間は24時間)。登録完了後は即予約とリクエスト予約の通知設定がされています。 -
仮登録メールを送信してから本登録されるまでの間は、送信したアドレスが仮登録状態となります。(仮登録中と表示)
「メール再送」ボタンをクリックすると、仮登録メールを再送できます。メール再送について
- メールを再送する度に、仮登録状態が24時間維持されます。
- メール再送機能の利用回数に上限はありません。
- メール記載のURLは、再送するごとに発行されすでに届いているURLは全て無効となります。
-
登録済の機能メールの確認ができます。
通知機能の変更
登録した機能メールの通知機能を変更します。
-
通知機能を変更したいメールアドレスの「内容確認」ボタンをクリックします。
-
「使用中の機能」から、通知したい機能をチェックします。チェックを外すと通知機能が解除されます。
-
「確認」ボタンをクリックします。
-
「登録する」ボタンをクリックします。
-
「以下の内容で変更が完了しました。」と表示されれば、通知機能の変更完了です。